9月26日から始まった基地ゲート占拠の抗議行動も虚しく、強引にオスプレイは配備されてしまいました。
その直後の集会の一部です。
IWJ_OKINAWA には長時間の記録が残されています。
IWJ http://iwj.co.jp/wj/open/ には、ある程度整理されたものがあります。
これからも、長期の抗議行動が続けられようとしています。
今日も IWJ_OKINAWA1で朝早くから中継されています。
【索引の使い方 時間の部分をクリックすれば動画のその位置にジャンプします】
《索引》===
0:00 司会
1:10 池宮城紀夫(新嘉手納基地爆音差止訴訟弁護団長)
5:23 小園恵介 弁護士 (加藤裕沖縄弁護士会会長 代理)
6:26 小園恵介 あーわからない 初演 (これから流行るそうです。)
8:12 司会
9:29 ダグラス・ラミス(Charles Douglas Lummis、1936年 - ) 警官に対する説教
サンフランシスコに生まれ、カリフォルニア大学バークレー校卒業。1960年に海兵隊員として沖縄県に駐留。1961年に除隊後、関西に住み、ベ平連の一員として日本での活動を始める。1980年津田塾大学教授。2000年退職。以後は沖縄に移り住み、非常勤講師を勤める傍ら、執筆や講演活動を行っている。
15:30 司会 テント設置開始
17:59
===
それにしても、警察の横暴は目に余るものがありますね。
本来、警察の最高責任は国家公安委員会委員5人に在るはずなんですね。
この人たちは何をしているんでしょうか? きっと形骸化しているんでしょうね。
国家公安委員会委員のプロフィール氏名 平成24年3月13日現在 http://www.npsc.go.jp/ より
長谷川 眞理子 昭和27年7月18日(59歳) 平成19年3月13日~29年3月12日 総合研究大学院大学先導科学研究科教授(現) 早稲田大学政治経済学部教授 専修大学法学部教授
田尾 健二郎 昭和19年2月21日(68歳) 平成19年12月19日~24年12月18日 広島高等裁判所長官
髙木 剛 昭和18年10月1日(68歳) 平成21年12月7日~26年12月6日 (財)全国勤労者福祉・共済振興協会理事長(現) (株)企業再生支援機構監査役(現) 日本労働組合総連合会会長
山本 剛嗣 昭和19年1月6日(68歳) 平成22年5月27日~27年5月26日 弁護士(現)東京弁護士会会長 日本弁護士連合会副会長
前田 晃伸 昭和20年1月2日(67歳) 平成23年2月22日~28年2月21日 (株)みずほフィナンシャルグループ名誉顧問(現) (社)日本経済団体連合会副会長 (社)全国銀行協会会長
original IWJ_OKINAWA1
http://www.ustream.tv/recorded/25835752 より抜粋