男性編 【枯葉】 Les Feuilles Mortes & Autumn Leaves (ジュリエット・グレコ & イヴ・モンタン) シャンソン / 訳詞初稿 Sima

2016-10-28 9

本作品は、Ver.1 Pf. にしかわまこと & Ver.2 Pf. 江口純子 両氏の伴奏による2本立てであります。

枯葉 Les Feuilles Mortes & Autumn Leaves ジュリエット・グレコ Juliette Greco & イヴ・モンタン Yves Montand
1945年、ローラン・プティ・バレエ団のステージ「Rendez-vous」の伴奏音楽の一つとしてジョゼフ・コズマ(Joseph Kosma)が作曲したものを、翌1946年に製作されたマルセル・カルネ監督の映画「夜の門」(Les Portes de la Nuit )で挿入歌として採用したときに、映画の脚本にも携わったジャック・プレヴェール(Jacques Prévert)が詞を付けたものでる。
プレヴェールとコズマは、大戦中に製作されたカルネ監督の名作映画「天井桟敷の人々」にもそれぞれ脚本と音楽で携わっていた名コンビである。

映画「夜の門」は、出演した新人歌手イヴ・モンタン(Yves Montand)によって劇中歌として歌われたといわれているが、実際にはモンタンの相手役だったナタリー・ナディエが劇中でプレヴェールのこの歌詞を口ずさんだのが真の創唱であるそうな。
作曲のコスマは、サウンドトラックにコラ・ヴォケールを想定していたらしいが、カルネ監督は拒否したという。
残念ながら、映画も曲も共々ヒットすることはなかった。
その後‘49年コラ・ヴォケールが最初に録音して発表し、同年にモンタンもリリースした他、多くのフランス人歌手たちによって歌われて、セルジュ・ゲンスブールもこの歌を歌っている。(後年この作品へのオマージュとして「枯葉によせて」という名曲を作ってもいる)
しかし、これを当時サン・ジェルマンのミューズともてはやされていた、知性派の歌手ジュリエット・グレコ(Juliette Greco)が採り上げたことで1950年代の大ヒット曲となって一気に世界に認知されるようになり、不朽の名作としてシャンソンのスタンダード曲となった。

1949年にアメリカにもこの曲がわたり"Autumn Leaves"というタイトルの英語歌詞が「ムーン・リバー」「酒とバラの日々」の作詞も手がけたジョニー・マーサー(Johnny Mercer)によって付けられ、1950年ビング・クロスビー、1952年ナット・キング・コールなどが発表している。
その後、ポピュラー・ピアニストのロジャー・ウィリアムズがインストゥルメンタル版アルバムの中で、枯葉の舞い散る様をピアノで模したきらびやかなアレンジが大評判となり大受け、1955年に全米ヒットチャートで4週連続第一位を達成している。
更に、’50年代末から’60年代初めにかけてスタン・ゲッツがジャズとして採り上げたことに始まり、名盤、ビル・エヴァンスの「ポートレイト・イン・ジャズ」や、キャノンボール・アダレイ(マイルス・デイヴィス)「サムシンエルス」の中で演奏され大評判を得て「枯葉」はジャズの大スタンダードナンバーの地位を確立することになりました。

本作品は、ピアニスト(にしかわまこと & 江口純子)の違う同曲の2本立てです。
歌唱は変わり映えのしないご隠居さんの手慰みで申し訳りませんが、お二人の素晴らしい伴奏を是非とも聴いていただいて、その感性の妙を感じていただければと思い、並べてみました。

Ver.1
訳詞・歌 Sima
Pf. にしかわまこと in 市川 ラ・メール
訳詞 no.141 (初稿)

Ver.2
訳詞・歌 Sima
Pf. 江口純子 in 市川 ラ・メール
訳詞 no.141 (初稿)

シャンソン・訳詞のチャンネル
chanson de Sima (Sima World)
https://www.youtube.com/user/fwhy3109/featured